心はいつも雨模様

記憶より記録

マスクの下に隠された秘密

冬に吹き荒ぶ乾いた風が、厄介なインフルエンザウイルスを運んでくるのは、自身の体調を管理するために、知っていて当たり前のこと。人々のマスク姿は、クリスマスツリーを眺めるくらいに、もはや冬の風物詩になっているのは言うまでもない。最もクリスマスツリーのようにキラキラした輝きはなく、「ウイルス近寄るんじゃねえ」という怨念のような雰囲気しか漂わないのが見て取れるのだけれども。

f:id:aimaru105:20170321220207j:plain


マスクの使い道は、咳やクシャミなどで、人に風邪を移さないことが第一だと思っていたのだけれど、どうも最近は違うらしい。空気中に浮遊しているウイルスを100%遮断してくれるのを期待している人、埃っぽいのがとにかく苦手な人、口臭を気にしている人、口元のコンプレックスを隠したい人、マスクそのものが格好いいと思って付けている人など、様々な理由で使用している人がいるらしい。

私はマスクをする習慣がない(付けた瞬間息苦しくなりすぐに放り投げてしまう)ので、マスクを付けている人を見ると「息苦しくないのかなあ」とつい思ってしまう。もちろん、私はインフルエンザ対策として、見えないマスク(持っているだけでウイルスを寄せ付けない)を使用しているから、インフルエンザ対策は万全だ。…と信じたい。身近に発症した人がいたら、移る確率が上がるので、そこは運もあるんだろうけどきっと。

さて、本題に入ろう。私と同じ部署に一年中マスクをしている女性社員がいる。入社してから一年間、私はまともにその人の顔を見たことがない。同じ部署なのに、向かい側の席で距離も近いのに、いつも大きなマスクで顔が覆われているので、未だにその人がどのような表情をするのかを、これっぽっちも把握できないでいる。もうすぐ四月になる。結局、彼女の素顔を見れないまま、このまま部署移動となってしまうんだろうな。そう思うと、まるで私がインフルエンザウイルスのようで、少し悲しくなる。

マスクをしていても、完璧にウイルスは遮断できない。クシャミなどで周りに菌を広めない、ただそれだけが効果的な代物だから、病気になった人が付けてこそ効果を発揮する。健康な人が付けても、気休め程度になるくらいが関の山だ。マスクの中は吐いた息で湿度が保たれ、口周りの菌やウイルスが死滅すると言われているけれど、そんなの、湿度とウイルスの関係性を極端に合致させた憶測にすぎないではないか。現にマスクマンの女性社員は風邪で会社を数日間休み、虚弱体質でしかもマスクすら付けない(目に見えないマスクは付けているけど)私は、風邪を引くことなく一年を過ごすことができた。

ああ、私も会社を休みたかったなあ…。結局、私はそれが言いたかっただけなのである。風邪を引いて、自宅で寝ていたかった。有給休暇を全部消化したかった。どうしてこんなにも虚弱体質なのに、風邪を引かなかったんだろう。もういっそのこと仮病を使ってやろうか。会社行きたくない。会社行きたくない。

これからは爽やかな春風と共に、桜の花びらと花粉が優雅に舞う季節。出会いと別れと花粉による青春と無力の涙で、マスクで顔全体を覆いたくなるほどの、気恥ずかしく、しかし人間らしい表情がポツポツと咲き始めるのだろう。

同じ部署の女性社員の顔を拝むことはきっとない。心の中の雨も、降り止むことはない。

それでも私は、彼女の笑った顔が、きっと太陽のようにチャーミングであるのだと、心の中で、強く、強く、願っているのである。