心はいつも雨模様

記憶より記録

退職願を出して・・・それから・・・

4月半ばに退職願を出した。
ここまで働く、という区切りを明確化できたから、気分は驚くほど晴れ晴れとしている。退職願の効果は絶大だ。
思い返せばこのブログも仕事の鬱憤を晴らすために始めたのだと、イライラブログを書いた時間が今となっては懐かしさすら感じる。

そもそも仕事内容が望んだものではなく、嫌だった。限界だった。
それも、もっと嫌な方向に進んでいったのが辞める原因の一つでもある。
元々はプログラマー・SE志望で、その職種で募集している会社を探し、運よく今の会社から内定を頂き入社できた。入社した後は技術者向けにスケジュールの組まれた研修を受けていき、少しずつではあるけどプログラム開発の知識を身に付けていった。しかし研修と言ってもほとんどOJTと自己学習。先輩社員の優しさと独学で何とかした感が大きい。今思えばよく続けてこれたと思う。今、心からいいます、ありがとう、パイセン。
技術職は最初がキツくて慣れるのに時間がかかると言われているので、数年で全く畑違いの職種に異動になるなんてまずないと思った。あるとしても、ある程度社会人としての知識と技術を身に付けてからだと思った。

でも、社会に出ると、そんなに甘くはなかった。
そんなに都合よく思った通りにいかない。会社自体も、仕事のスケジュールも、人間関係も。
私が入社する前の年に社長が変わり、そこから会社の方向性が180°ガラリと変わっていった。前社長が嫌いだったからという浅い理由で決めた方針。前社長が相談役という立場を退くと勢いだけの抜本的な改革はどんどん進められていった。
前社長はみんなの前で「私は会社が大好きでした」と、それだけ言って終わった。
それだけ?長年トップとしてやってきて、その程度の感想なの?あなたの人生の重みはその言葉だけで足りるの?と少々不毛に思ったけど、総務のおばさんと不倫していた過去を先輩社員から聞いていたので、人間性も浅いのだと思うと何となく納得した。

こうしてサイコパス社長の時代が到来する。前社長がいなくなった瞬間に管理部門の室内の改変を行い、簡単に部外者が入室できないようにした。もちろんその部外者には社員も該当する。さらに社長室がみるみるうちに豪華な仕様に変わっていき、社内のボロボロの備品だけが目立っていく。備品を全て新しいものい変えるという約束は当分果たせそうにない。

ケチな社長の会社は危ない。これは真理だと思う。

社長が苦手という人は結構いた。できない人に対して当たりが強く、ネチネチと相手の弱みを指摘して、嫌がったところを嬉しがる姿はどこか心の弱い苛めっ子を連想する。社長のわがままに付き合ってられない。しかしトップに逆らっても何も変えることはできないので、結果的にやめていく人が続出。何十年と働かれていた人、これから会社を背負っていく若い人・・・当然、その中には営業で働かれていた人もいた。さらに東京営業所の強引な開業により、一人、また一人と、若い社員が目の前から消えていく。

そこで私に白羽の矢が立った。会社の中では一番若く、男性で、まだお客さんを持っていない状態なので、異動させやすいのが主な理由だった。有無を言わさず営業に異動。異動の知らせは簡易的なもので、辞令は社長から受け取るものなのに、部長から受け取った。その時、社長は東京に遊びに行っていた。

勢いだけの方針の会社は危ない

営業に移る際に言われたことは、既存のユーザーのフォローをしてほしいとのことだった。なるほど確かにいなくなっていった社員の仕事を私に引き継ぐのは当然かと、そう思っていたけど、異動になったばかりで、かつ、違う職種で働いていたこともあったので、まずは上司について回り、お客さんのことや営業内での仕事を教えもらうところから始まった。確かに研修なしでいきなり営業はキツい。一緒に挨拶に行き、会議に参加して議事録をとったり、その時はそれなりに仕事の面白みはあった。営業職も頑張れば楽しめそうだな、と前向きに考えていた。でも、楽しい時間は長くは続かない。

社長が変わってから、社長の友達みたいな人がどんどん入社してきて、上層部はよく分からないおじさんで埋め尽くされた。

社長には成し遂げたい夢があった。IoTとかAiとか、最先端の技術を駆使した製品を世に広めていくこと。それを自社が率先してやっていく。
これからは新規開拓の時代だ。
こうして、新規開拓の仕事も私がしていくようになった。この時は若い営業社員がみんなで協力して行う体制。泥臭い飛び込み営業。

それでもその仕事もやれば何かしら楽しいと思ったので、飛び込み営業もイヤイヤながら何とかこなしていった。売っていくのはクラウド型の会計ソフト。
しかし売れない。
それもそのはず、会計ソフトなんてどの企業も導入している。ましてやクラウドのソフトなんて機能は平均化されているので、よっぽど会計ソフトにこだわりがない人でないと気に留めてくれない。

楽しくない。仕事に楽しさを求めるのも可笑しな話だけど、本当に楽しくない。
飛び込み営業は、基本的に嫌な顔をされる。煙たがれる。
当たり前だと思う。仕事をしている最中に訳のわからない売り込みをされたら私でも不愉快だと感じる。
飛び込むたびに、胸が痛む。
一度だけとある会社に営業に入って、ひどく怒られたことがある。
それがトラウマになってしまい、飛び込み営業が億劫になってしまった。
会社に帰っても飛び込み営業以外、何もすることがない。でも、飛び込むのはもうキツい。
一日中、カフェで資格の勉強をしたり、公園でぼーっとする日が続いた。
飛び込んだ会社の件数で評価されるので、適当に件数を誤魔化す。
友人にそれを伝えると笑われる。
時間になり会社に戻ると車内は騒然としている。何事かと心配するとプレーカーが落ちてサーバーが止まったらしい。馬鹿げたことでお客様に迷惑をかけてしまう。社長はケチなので、電力の制限までかけてしまった。複合機などで印刷する時は「印刷するので、パソコンの画面の電源、消してくださいねー」といちいち合図をしないといけない。呆れる。
今年は何としてでも事務所を移転するらしい。でも大阪はオフィスの空室率が極端に低いので、どう考えても今年で決まるとは思えない。先輩社員はオフィス移転計画メンバーに選ばれ、さらに入社6年目なので海外研修にも選ばれている。いなくなった先輩の仕事も引き継いだので、パンク寸前。青ざめた顔が印象に残っている。
残業はないと言いつつ、残業はある。もちろん残業代は出ない。不憫に思った上司がいらなくなった社内のパソコンを売り払って残業代を捻出し、現金で支給してくれる。アホか。ちゃんと計算しろ。てか正規のルートで申請できるように改善しろ。申請しても白を切る社長をどうにかしろ。

残業代を正確に支払わない会社はクソ

もうこの会社にいてもダメなのかもしれない。そう思うようになった。
そして、一番仲の良かった先輩社員が退職。
それが拍車をかけたのか、、、もう潮時だなと思い、白紙と封筒を買い退職願をサラサラと買いたのは今でも記憶に新しい。

退職願を上司に出しても特に動いてくれなかった。「消しゴムをダイソーで買って、高く売るようにしてもいいんじゃない?それで利益上げられるよ」と言われ、私は営業に向いていないと思った。ある程度役職を持つと、やはり家庭のことがかかってくるので、保身に走る傾向にあるらしい。

部下思いの上司のいる会社を選ぶべき

そんな感じで転職エージェントの方に転職の相談をしに行った。
退職理由は以下の三つを伝えた。

①営業職は望んでいない(飛び込み営業はヤダ)
②先輩社員の急な退職で、この人について行こう!という人がいなくなった。
③残業代が出ない。今の会社で働くことが不安。

今の会社にいても将来の自分が描けない。
ただネットの情報を見ると安易に転職をするのも良くないらしい。
仕事は自分で見つけていくもの。楽しい仕事なんてある訳ない。
自分で考えて自発的に動いていかなければ、社会人として働いているとは言えない。
受け身で働いて、不満を持って、安易に転職をしたって次の会社でもまた同じような不満を持って、仕事をしていくことになる。

それを見てちょっと思い止まった。確かに自分から動いて飛び込み営業の仕方を変えていこうと、前向きに試みてはいないように思う。
ただ退職願を出してしまったので、もう後には引けない。
次に進むことだけを考えてやっていかないと・・・

就職浪人1年、2年弱で会社を退職と、経歴に大きな傷を負った私に今後の未来があるのか分からないけど、アルバイトをしながら自由に生きていくのも悪くないかなと、現実逃避に似た楽観視を最近は考えている次第だす。

これから、息のできない生活に、潜り込んでいく。

ザッブーン。